誰かが見た感想を見ないと話題の映画を見られない人が多い
先日、昔から大好きだった作品が
映画化されたものを観て来ました。
昔から原作の小説から大好きで小学生の頃からずっと
愛読書だった作品の映像化という事もあり、
誰の意見も聞く事無く、素直に興味と好奇心だけで
観に行く事ができたんです。
でも、その作品の事を知らない人や、
知っていてもそんなに興味がない人から言わせると、
今回の映像化は失敗だったとか、あの配役は良くないとか
色々批判が先立っていてその批判を先に聞いてしまったら
観に行く気分も失せていたかもしれない程酷いモノでした。
実際、そう言った批判をしている人の多くが、
まだじっくり見ても居ないのにCM程度の短い映像だけで
判断してコメントしていたりすると言う話を聞いて、
だったらこの目で確かめてからコメントして欲しい!
とつくづく思いました。
無責任な発言をしているくせに、見ていないとは・・
本当この業界は汚い大人でまみれている気がしてなりません。
そんな汚いコメントを参考にしまくって観に行かなくなる人も居るので、
本当に止めて欲しいですが反面、やたら褒めちぎって観るべきだと
称賛する人も居るので何とも言えません。
つまらないとか面白くないとか面白かったとかは、
観に行ってから言うべきセリフであって観に行く前には
一言も言うべきではないと思うんです。
しかし、そんな戯言集団に耳を傾けなくとも
本当にこの作品を好きな人もかなり多かったので、
かなりの人が観に行ってくれた様で、
作品好き代表の一人としては嬉しい限りです。